最近、ストリートピアノで活躍されているユーチューバーに注目が集まっています。人気がある方は、ものすごい再生回数です。
ただ単に、自宅やスタジオでピアノを演奏する動画よりも、ストリートピアノを演奏する動画のほうが、見ていて楽しいものです。ストリートピアノを演奏する動画が公開され始めた時は、「なるほど、工夫したな」と思いました。
ところで、私も、以前から耳コピ派なのですが、人気ユーチューバーの耳コピはさすがだと思います。一度聴いただけで耳コピできる人の真似は、なかなかできないものです。
一般的には、耳コピで曲を弾けるようになるまでに、相当時間がかかります。私の場合は、ある程度耳コピができるのですが、一曲仕上げるのに、時間がかかります。
耳コピするには、メロディーはもちろん、リズム、全体の雰囲気、特徴等を把握するため、まずは弾きたい曲を繰り返し聴く必要があると思います。私は、好きな曲は10回どころか、100回、多いものでは1000回は聴いていると思います。繰り返し聴くことで、曲を覚えることができるのです。
曲を覚えることができれば、ピアノで試しに弾いてみましょう。ただし、すぐには弾けない人が多いと思います。つまりながらでも、とにかく弾いてみましょう。試行錯誤です。
まずは、右手でメロディーを弾けるようになることが第一です。ピアノ中級者であれば、曲さえ覚えると、何度か弾いているうちに、ある程度は弾けるようになるでしょう。
次回も、耳コピについて書きたいと思います。