初心者の方は、まず、右手でメロディーを弾くことが大事ですので、慣れるまでは無理に左手を使う必要はないでしょう。
慣れてきたら左手で伴奏を弾くことになりますが、左手で伴奏をつけると、曲のスケールが大きく広がります。
ただ、一度に左手をピロピロピロンと弾くのは無理ですので、まずドミソ、ファラド、ソシレ、レファラ、ミソシ、ラドミぐらい弾けるようになれば十分です。このような和音のことを「コード」といいますが、ギターもコードが基本です。
これで大体の伴奏は弾けると思います。難しく考える必要はなく、4拍子の曲であれば4拍ずつ、上記のコードを当てはめて弾くと良いでしょう。
これに慣れることができると、色んな曲を弾けるようになります。